社会

弱者男性論者を見ていると、「社会適応という名の悪」に対してあまりにも潔癖すぎると強く感じてしまう

15年ほど前の私は、当時はてなダイアリー界隈で流行していた「非モテ論壇」の一員だった。「スクールカースト」をはてなキーワードに登録した人間だと言えば、伝わる人には伝わるのかも知れない*1。最近流行の弱者男性論の内容は、当時の非モテ論と重なる部…

恋愛が結婚/出産と結びつけられ社会的なものとなった瞬間、世界はセカイと化しその存亡は私たちひとりひとりの手に委ねられた

恋愛はもはや個人的な営みではない plagmaticjam.hatenablog.com 大前提として人間は社会の駒である側面と、そうでない側面を持っている。仕事などは前者の側面のほうが強いが、恋愛は後者の領域なので社会的駒としての文脈で語るとおかしなことになる。 ↑の…

私たちオッサンオバハンが、『分不相応な恋愛感情』による害悪を撒き散らさないために

オッサンオバハンは、異性から欲望されるに値する恋愛資産を持っていない togetter.com↑あまりにも痛々しい話だけれど、今後、生涯を独身で終える可能性が高い41歳のオッサンである私には、あまり他人事ではない話だと思った。若い女性に恋愛感情を抱いてし…

性の規制も解放も絶対的な正しさではなく、反対側にいる人間を『必ず』抑圧するものだという前提を、共有した方がいい

『正・善・優』を規定することは、反対側に『誤・悪・劣』を作り出すことと、イコールである https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20181004-00099257/news.yahoo.co.jp↑周辺で、「NHKのような公的な場にキズナアイのようなモノが出て来ると、"男…

女性が男性を専業主夫として養いたがらないのは上方婚志向などではなく、単に男性の性的魅力があまりにも低すぎるからなのでは?

女性の『上方婚志向』への疑念 blog.tinect.jp 男は若くて可愛い女の子が好きで、その人を養うことに基本的には抵抗がない。その一方で、女性が男性を好きになるのは、年収だったり知的能力だったりという、現代における狩猟能力といえる部分に魅力を感じる…

私たちネット民は、『言論の暴力』の影響力を、甘く見積もりすぎていたのかも知れない

『正論』や『美談』ですら相手によっては『暴力』として働いてしまう、『言論の暴力』の難しさ 私は、はてなブックマークにはネットリンチの側面があると思うし、ネットウォッチも悪趣味で暴力的な行為だと考えているから、そうした『言論の暴力』を受けてき…

お見合いが、最悪の結婚制度である理由

お見合いは、最悪の結婚制度である blog.tinect.jp 自由恋愛って、多くの人を不幸にしているんじゃないか?統計は知らんけど、お見合いで初対面の次会ったのが結婚式だった私の両親は超絶仲悪くいつも罵り合ってたので、お見合いの方が幸せな結婚ができると…

あのころ、僕達には「好きなものは好き」と言う自由すら存在せず、『隠れオタク』を余儀なくされていた。これが差別でなくてなんなん?

かつてのオタク差別はそれはもう酷いものだったが、現在はほぼ消滅した 山本弘のSF秘密基地BLOG:オタク差別は消滅しつつある↑の記事に、ほぼ同意見。80年代に端を発した、「人間をネアカ/ネクラに"人種分け"し、ネクラ側の人間は好きなだけ馬鹿にしてもよい…

『フェミニズムは全ての女性の総意ではない』という事実を、ミソジニーに陥らない為に全ての男性は見誤らないようにしなければならない

キラキラアカウントとフェミの人たちは、異人種です アンチフェミ勢への批判が盛り上がっていたけれど、アンチフェミの怒りの源に複数女性の魔合体イメージがあると思う。キラキラアカウントとフェミの人たちは異人種だから。そこを魔合体させてしまえばそり…

健康も楽しみも失ったうえ、誰からも必要とされず社会的コストにしかならない老後の人生など送りたくないので、60歳を超えたすべての国民に『安楽死権』を与えて欲しい

『社会的コスト』でしかない老後など、送りたくない 私も昨年、ついに40歳を迎えた。40歳といえば、人生80年のちょうど半分だ。自然と『死』について考えることが増えてくる。死について考えれば考えるほど、現代社会において、長生きはリスクでしかないと思…

セクハラは買う男性と売る女性の共犯関係だが、それでも当面裁かれるべきは買う男性側である理由

ビジネスで、積極的に性や身体を売り物にする女性 anond.hatelabo.jp ↑恨み節がキツイのと、攻撃範囲がやたら広いせいで叩かれているけど、増田が指摘する「チートプレイヤー」「悪代官と越後屋」の構造そのものは、よく理解できる*1。増田が指摘する構造は…

『時代』が差別をやめた理由ということは、差別が許される時代になったらまた差別しますってこと?時代が変わっても、差別された人間の痛みは変わらないのに

『時代』は関係ねえだろ?『時代』は!!おーーーーー https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000109-spnannex-entheadlines.yahoo.co.jp↑の件。フジテレビの「時代の読めなさ」を批判する意見はネットでたくさん見かけたし、社長もそれを謝罪の理…

『俺が被った痛みは差別だが、お前が受けた同様のそれは差別ではない』というフェミニストによる差別

女性に対する規範の押し付けは差別。では、男性に対する規範の押し付けは? togetter.com ↑について。私はフェミニストではありませんが、女性差別を含むあらゆる差別は問題だと考えていますし、個人として可能な限り他者に差別を行わないよう注意しながら生…

発達障害当事者の生き辛さにとって本当に問題なのは、『病気扱いされているかどうか』ではなく、『差別されているかどうか』

80~90年代、ASDやADHDは社会に包摂されていた…? p-shirokuma.hatenadiary.com↑の記事では、空気が読めない、落ち着きがないといった特徴を持ち社会適応に苦労する人達が、ASDやADHDや発達障害という「病名」を与えられ、精神医学の「治療」の対象となった…

『利害関係と義務感だけで結婚する人間の不思議』と、たにしさんは前回のエントリで書くべきだった

タイトルが、悪かったです ta-nishi.hatenablog.com昨日書いた↑なんですけど、ブコメが全然噛み合っていないと思ったので、id:white_cake さんから教えていただいた「ラブスタイル類型論」を援用し、いまさらながら補足エントリを書いてみます*1。 ラブスタ…

幸せは「解釈」の問題。学歴別の生涯年収や婚姻率など統計上の「有利不利」とは別物という話

ta-nishi.hatenablog.com あの記事、私は学歴否定じゃなくて、・学歴はあったほうが有利なのはそのとおりだよ・でも、学歴信仰が行き過ぎると失敗したとき危険だよ・親が子供に伝えるべきは学歴信仰じゃなくて、幸せの多様性だよって話をしたつもりなんだけ…

「いまの日本では、大学くらい出ておかないと幸せになれない」は幻想。90年代『自分らしさ』的個性尊重主義は、いまこそ再評価されるべき

いまの日本では、学歴は個人の人生や幸せをそこまで大きく左右しない anond.hatelabo.jp↑「子供は自分たちと同じ程度に裕福な生涯を過ごせなければならない」「大学くらい出ておかないと子供は幸せになれない」といった親側の意識があり、それが子育てにかか…

『アイヌは殺す』周りの騒動を見て、『ポリコレは正義の押し付け』という人達の言うことが解ってしまった

それ、『土人を教育しているつもりの白人の侵略者』になっちゃってませんかね…? possession.hatenablog.com最近炎上している「アイヌは殺す」問題について思ったことがあり、私のTwitterから引用↓。 これは文化間抗争。格ゲーキャラを名前ではなく属性で呼…

ネットでコミュニティの流動性が高まり、『しがらみの薄いつながり』を簡単に作れるようになったことが、若者の『つながり』指向の理由だと思う

若者は『しがらみ』を厭わなくなった…のか? p-shirokuma.hatenadiary.com若いうちからネットにより「つながり」や「しがらみ」を経験し訓練された最近の若者たちは、つながり指向になっているのではないか、というエントリをシロクマ先生が書かれています。…

家族の弱体化によって介護や子育てといった次世代再生産機能を担う人間がいなくなってしまったのは、ぜんぶ個人主義が悪い!

「子育てのコストを誰が負担するのか問題」 togetter.com↑「子育てのコストを誰が負担するのか問題」の話として読みました。無駄に話を大きくすると、昨今の非婚化とか少子化というものは、突き詰めれば「個人主義」と「家族」のふたつがすこぶる相性が悪く…

父親が、ゴミ屋敷を作るタイプの人間だった

ゴミ屋敷を作る、我が父親 先日、久しぶりに実家へ帰ったら、また父親がリサイクルショップでいらん家電や家具を大量に買い込んで、家の中がひどいありさまになっていた。 (画像はイメージですが、実際の実家も概ねこんな感じです) 何10年前のモノかもわか…

赤木智弘氏は、フェミニズムというよりも学校教育的価値観を真に受けすぎた「不幸ないい子」なのだと思う

「いい子」ほど、実社会と乖離した学校教育の価値観に苦しめられる フェミニズム的な「良識」の罠 及び関連話題(「リベラル九州男児」など)togetter.com赤木智弘氏は、「学校教育の失敗」なのだと思う。↑のまとめが言う「フェミニズム的良識」は、「学校教…

ルミネCMへのその批判は差別という「本質」に対するものなのか?PC的正しさという「形式」に対するものなのか?

「電車男」とおんなじやん… ルミネCMの何がダメなのかわからない人向けにまとめました。togetter.comルミネのCMが女性差別だ、セクハラだと話題になっています。私も「異性ウケこそが人間にとって至上の価値!」みたいな価値観を押し付けられるのは本当にク…

みんなが大学行くのをやめれば「大学行かなくても損しない社会」になって、大学行かなくても問題なくなる

「みんなが」大学に行くから「大卒で当たり前な世の中」になってしまう 最近、「大学の学費の話」*1 *2や、「学費が足かせとなって子供が産めない話」を立て続けに読んで、ちょっと思ったことなどを。↑の記事、はてなには高学歴者が多いせいか、はてブでは散…

望まない努力をすると、他人に同じ苦労を求めてやたら他人に厳しい人間になってしまうので、努力はできるだけしないほうがいい

努力しないとできないこと=向いていないこと そのとおりだなぁ、と。私は、努力なんてものは本当にどうしようもないときにだけ使う「最終手段」であり、やらずに済むなら可能な限り努力しないほうがいいと思っています。努力しないと手が届かないことってい…

「人間関係の取捨選択が重要な社会」に、私たちはまだ慣れていない

「あなたを大切にしない人のことを、あなたが大切にする必要はない」 - インターネットの備忘録せやな、と思いました。ひとりの人間が、人生のうちで大切にできる相手の数には限界がありますから、それを選択することは、重要です。ましてやこちらを大切にし…

コミュニケーション市場から弾き出された人間の余生 ~「若作りうつ」社会(熊代亨)~

コミュニケーション市場で売れ残った人間は『大人』になれない 「はてな村の精神科医」としてお馴染み、id:p_shirokuma先生の「『若作りうつ』社会」を読みました。 「若作りうつ」社会 (講談社現代新書)作者: 熊代亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/02…